現在、SMSフィルタリング対象につきましては、SMSの文字メッセージのみとなっており、iMessage等のフィルタリングは出来かねます。ご了承ください。
iMessageで迷惑メッセージを受信した場合、下記、Appleの推薦方法をご確認ください。
- 「設定」→「メッセージ」→「不明な送信者及び迷惑メッセージ」を選択し、「不明な差出人をフィルタ」を有効にします。
- すると、不明な差出人からのiMessage受信時に通知が無効になり、「不明な差出人」フォルダに振り分けられます。不明な差出人からのメッセージに含まれるリンクは、差出人を連絡先に追加するか、そのメッセージに返信するまで開くことができません。
- そのようなメッセージを受け取った場合、「迷惑メッセージを報告」をタップし、「削除して迷惑メッセージを報告」をタップすることができます。
- その番号からの受信を拒否するには、発信者の情報が表示されている画面で下にスクロールし、「この発信者を着信拒否」をタップします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。